群馬県のほぼ中央に位置する「赤城山(あかぎさん)」のライブカメラ一覧。赤城山の山頂・山麓をはじめ、展望台・展望施設などの眺望スポット、登山道などをライブカメラにて確認可能です。
群馬県
前橋市
設置先:赤城山南麓標高350m付近(群馬県前橋市)
撮影先:赤城山南麓上空天気・夜景・星空・太田金山・東京スカイツリー・熊谷方面・本庄方面・秩父方面
設置先:赤城山南麓標高350m付近(群馬県前橋市)
撮影先:赤城山南麓上空天気・夜景・星空・鍋割山・荒山・地蔵岳・長七郎山
設置先:群馬県前橋市苗ヶ島町
撮影先:赤城山南麓・桜
設置先:群馬県前橋市富士見町
撮影先:赤城山・大沼
設置先:赤城山総合観光案内所(群馬県前橋市富士見町)
撮影先:赤城山
設置先:大胡ぐりーんふらわー牧場(群馬県前橋市滝窪町)
撮影先:赤城山南麓・桜
設置先:いちご前橋苗ヶ島ECO発電所(群馬県前橋市苗ヶ島町)
撮影先:太陽光発電所
沼田市
設置先:利根沼田文化会館(群馬県沼田市上原町)
撮影先:谷川連峰・吾妻邪山・三峰山・武尊山・椎坂峠・赤城山・子持山・皇海山・滝坂川(城堀川)・沼田市立沼田中学校
概要
北緯 36°33′37″ 東経 139°11′36″ 標高 1,828m (黒檜山)(三角点)
底面の径約 25km 大型の成層火山。安山岩の成層火山を形成した後に、約 7~5 万年前の間 のいずれかにデイサイト火砕流の流出と湯ノ口軽石の噴出によって山頂カルデラ(南北 4km ×東西 3km)を形成した。その後、中央火口丘形成期に入るが、約 4~4.5 万年前の間のいず れかに鹿沼軽石が噴火。カルデラ内に小沼・地蔵岳・見晴山などのデイサイト溶岩ドーム、 小沼タフリングが形成され、これらの活動は約 24000 年前には終了した。大沼はカルデラ内低地の湖。現在、噴気・硫気孔は現存しない。1251 年に噴火した記録が残るが古記録と対応する噴出物は発見されていない。構成岩石の SiO2 量 は 51.5~71.8 wt.% である。
出典:気象庁ホームページ