熊本県・宮崎県内にある「阿蘇山(あそさん・あそざん)」のライブカメラ一覧。阿蘇山は、1592.3mの最高峰である高岳をはじめ、7つの火口を持ち現在活動中の火山である中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳の阿蘇五岳の他、往生岳などの総称です。阿蘇山の山頂・山麓をはじめ、展望台・展望施設などの眺望スポット、登山道などをライブカメラにて確認可能です。
熊本県
阿蘇市
設置先:阿蘇火山博物館(熊本県阿蘇市赤水)
撮影先:阿蘇山火口・草千里ケ浜(草千里ヶ浜)・阿蘇草千里ケ浜駐車場・熊本県道111号阿蘇吉田線・熊本県道298号阿蘇公園下野線・阿蘇の野焼き
設置先:草千里展望所(熊本県阿蘇市永草)
撮影先:阿蘇山(阿蘇中岳火口)・草千里ケ浜(草千里ヶ浜)・駒立山・烏帽子岳・阿蘇火山博物館・阿蘇草千里ケ浜駐車場・熊本県道111号阿蘇吉田線・熊本県道298号阿蘇公園下野線・阿蘇パノラマライン・草千里グリーンパーク・ニュー草千里・草千里公衆トイレ・阿蘇の野焼き
設置先:阿蘇火山博物館(熊本県阿蘇市赤水)
撮影先:阿蘇山火口・草千里ケ浜(草千里ヶ浜)・阿蘇草千里ケ浜駐車場・熊本県道111号阿蘇吉田線・熊本県道298号阿蘇公園下野線・阿蘇の野焼き
設置先:阿蘇火山博物館(熊本県阿蘇市赤水)
撮影先:阿蘇山火口・草千里ケ浜(草千里ヶ浜)・阿蘇草千里ケ浜駐車場・熊本県道111号阿蘇吉田線・熊本県道298号阿蘇公園下野線・阿蘇の野焼き
設置先:阿蘇火山博物館(熊本県阿蘇市赤水)
撮影先:阿蘇山火口・草千里ケ浜(草千里ヶ浜)・阿蘇草千里ケ浜駐車場・熊本県道111号阿蘇吉田線・熊本県道298号阿蘇公園下野線・阿蘇の野焼き
設置先:阿蘇山草千里(熊本県阿蘇市永草)
撮影先:阿蘇山
設置先:阿蘇山草千里(熊本県阿蘇市永草)
撮影先:阿蘇山
設置先:阿蘇火山博物館(熊本県阿蘇市赤水)
撮影先:阿蘇山
設置先:熊本県阿蘇市車帰
撮影先:阿蘇山
設置先:火山研究センター本堂観測所(熊本県阿蘇市黒川)
撮影先:阿蘇山(阿蘇火山)
設置先:熊本県阿蘇市一の宮町中坂梨
撮影先:阿蘇山(根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳)
設置先:レストラン北山(熊本県阿蘇市西湯浦)
撮影先:阿蘇五岳(根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳)
設置先:休暇村南阿蘇(熊本県高森町高森)
撮影先:阿蘇五岳(根子岳)
設置先:阿蘇西インターチェンジ(熊本県阿蘇市赤水)
撮影先:阿蘇山
設置先:黒川橋(熊本県阿蘇市的石)
撮影先:阿蘇山
熊本県道111号阿蘇吉田線阿蘇登山道路阿蘇山上駐車場ライブカメラ
設置先:阿蘇登山道路阿蘇山上駐車場(熊本県阿蘇市黒川)
撮影先:熊本県道111号阿蘇吉田線
南阿蘇村
設置先:熊本県南阿蘇村
撮影先:阿蘇山
設置先:京都大学大学院理学研究科付属地球熱学研究施設火山研究センター(熊本県南阿蘇村河陽)
撮影先:阿蘇山(中岳・烏帽子岳・杵島岳)
設置先:あそ望の郷くぎの(熊本県南阿蘇村久石)
撮影先:高岳・根子岳・南外輪山
宮崎県
高千穂町
設置先:国見ヶ丘(宮崎県高千穂町押方)
撮影先:阿蘇五岳方面
概要
北緯32°53′04″ 東経131°06′14″ 標高1,592m (高岳)(三角点)
北緯32°53′01″ 東経131°05′49″ 標高1,506m (中岳)(標高点)
東西17km、南北25kmのカルデラ内に主峰の高岳など玄武岩から流紋岩にわたる十数座の中央火口丘がほぼ東西方向に配列する。 カルデラは約27万年前から9万年前までの4回の大規模な火砕流の噴出に伴って形成され、カルデラの周囲には広大な火砕流台地が発達する。 中央火口丘群のうち、中岳が有史以降も噴火を繰り返している。 中岳は玄武岩~安山岩質の成層火山であり、有史以降の活動は玄武岩質安山岩の火山砕屑物を噴出している。 中岳の火口は、数個の火口が南北に連なる長径1,100mの複合火口で、近年は北端の第1火口のみが活動している。 第1火口は非活動期には「湯だまり」と呼ばれる火口湖が形成され、活動期には湯だまりが消失して黒色砂状の火山灰(地方名ヨナ)を放出するとともに、 赤熱噴石・スコリアの放出を伴うストロンボリ式噴火も発生し、時には、激しい水蒸気噴火やマグマ水蒸気噴火を起こすこともある。 また、カルデラ内の湯の谷周辺などには温泉や地獄(噴気地帯)がある。玄武岩~流紋岩のSiO2量は51.5~71.8 wt.% である。
出典:気象庁ホームページ